道院長の独り言 | 能登七尾道院 | Page 14

道院長の独り言
Shorinji Kempo

◇このコンテンツは少林寺拳法グループ関連団体についてのコンテンツです

流石! うどん県!!

香川県宇多津 に来ています。
明日(2023年12月16日)の 少林寺拳法 考試員・審判員研修会 に出席予定です。
ホテルの夕食バイキングを食べたのですが、
バイキングの中にうどん コーナーがあります。
流石! うどん県!!
うどん を色々味変しながら食べました。
天ぷらうどん、卵うどん、八宝菜うどん、モツ煮込みうどん、トロロうどん
食べ過ぎかな?
天ぷらうどん+キツネ
卵うどん
八宝菜うどん
モツ煮込みうどん
トロロうどん
もう少し美味しそうに写真が撮れたら、この美味しさが伝わるかな?

開かない!

開かない!

また何か、新しい遊びが始まったようです。

戸が開かないように二人で押さえている!?らしいのですが・・・?

ドッキリを仕掛けている?

忙しい天気でした

写真では分かりにくいのですが、
朝、虹が出ていました。🌈
これから晴れてくるのかな〜と思っていたら
雨、風、雷 ☔️🌪️⚡️
かと思ったら少し晴れ間 ☀️
また、雨、風、雷 ☔️🌪️⚡️
忙しい天気となっています。

夕方まで荒れた天気で、誰も来ないのでは無いかと心配しましたが、5名の参座がありました。
この前のUNTIY北陸地区武専で習ったことの復習を兼ねていつもの修練に混ぜて行ってみました。
少年拳士も集中してできたかな?
これからも楽しく修練ができる様に工夫していこうと思います。

能登七尾道院の中をグルリと動画で撮ってみました

IMG_3098

IMG_3097

IMG_3094

能登七尾道院の中をグルリと動画で撮ってみました。
今は寒いので、2台の石油ストーブが活躍しています。
少年部の皆さんは、ファンヒーターの前に陣取って話が盛り上がっています。
ファンヒーターも暖かいのですが、昔ながらのストーブの赤色は、何となく落ち着き暖かみを感じて好きです。私はこちら側に陣取っています。
修練が始まってしまうと暑くなってきて、弱くするか、消してしまいますがね!

やはり、折れました

やはり、折れました。
遊んでいる時ではなく、修練中です。
剣も本望でしょう。

2023-11-25 ニューゲーム

何か新しいゲームが始まりました。
棒でボールを打ってゲートに入れる。
ゲートボール?
ただ、二人の間を通さないといけないので、人間ゲート!
ゲートが動き出すので、大騒ぎ!
大人には、理解不可能なゲームです。
次から次へと新しい発想を生み出す柔軟性
凄いと思います。

少林寺拳法1級の合格証を渡しました

少林寺拳法1級の合格証を渡しました。
おめでとうございます。
頑張りました。
この頑張りを高校受験でも発揮して下さい。
笑顔が無い と突っ込まれ、少し引きつった笑顔に

2023-11-16やはり、コレが楽しいよね!

trim_F6817953-9A5E-4C3A-AB47-28B398FAA3A7

やはり、コレが楽しいよね!

2023-11-16やわらか剣を修練にと入れてみました

柔らか剣を使って
運歩を使っての踏み込みの練習
体捌きで避ける練習
上受の練習
上受突の練習
と段階付けして練習を行ってみました。
普段より動きが大きくなった気がします。
更なる工夫をしていきます。

IMG_3070

IMG_3072

IMG_3075

IMG_3081

2023-11-14やわらか剣を試してみた

IMG_3056

IMG_3057

やわらか剣を一般拳士に、受けの練習に試しに使ってもらいました。
怖く無いので、使い方をもう少し工夫すれば、有効活用できそうですね。