能登半島地震 2024-1-8 七尾市 積雪
朝、雪が積もりました。10cm程でしょうか?道路側に倒れた塀が雪に埋もれてしまうととても危険
これ以上は、積もりません様に!
◇このコンテンツは少林寺拳法グループ関連団体についてのコンテンツです
壁掛けの時計が床に落ちていたのですが、時間が「16時07分」一番の揺れの時に落ちて止まったのでしょう。
能登半島地震 2024-1-7 虹
能登半島地震 2024-1-7 戸の隙間
能登半島地震 2024-1-7 パンク!
能登半島地震 2024-1-7 断水が続く
震災から1週間が経とうとしています。
電気は当日から大丈夫、飲み水も何とか確保できている。食べ物もまだある。灯油、ガソリンも確保できた。インフラで問題なのは生活用水!
水道は当分の間は、難しい様です。
そこで制限されるのが、トイレとお風呂、洗濯、食器などを洗う水、洗顔、歯磨き等
近くの井戸からの水を分けてもらえる事になったので、必要最低限は何とかなりそうです。
バケツやペットボトルで水を汲んできてトイレを流すのに使っています。
昨日は、金沢に行って親戚の家で、お風呂に入らせてもらい、洗濯をしてきました。
折りたたみの踏み台と折りたたみのバケツも買って
© 2025 能登七尾道院.