道院長の独り言 | 能登七尾道院

道院長の独り言
Shorinji Kempo

◇このコンテンツは少林寺拳法グループ関連団体についてのコンテンツです

2025-3-29 春の新作

2025-3-29
ホワイトボードの絵
春の新作です

2025-3-27 通常の修練日

2025-3-27 本日は通常の修練日
私が、七尾市スポーツ協会総会に参加していた間
真面目に取り組んでいたでしょうか?
しっかり取り組んでくれていた様です!

2023-3-22 のぼり旗

2025-3-22 のぼり旗

道院の前に赤の下地に少林寺拳法の文字の旗を立ててみました

少しは目立つでしょうか?

これで、道路を通る方に、少しでも少林寺拳法をアピールすることができるかな?

2025-2-16 UNITY武専指導員研修会

2025-2-16
本日は、UNITY武専指導員研修会に参加です
さあ、北陸武専を盛り上げていきましょう!

先ずは、道院で色々試してみたいと思います

2025-2-15 英気を養う

2025-2-15
明日に向けて英気を養っています
飲み過ぎには注意⚠️
でも、お好み焼きが!
骨付鳥が…!

2025-2-15 2025年本山教師研修会、教区講師・講師補講習会

2025-2-15
2025年 本山教師研修会、教区講師・講師補講習会が始まりました
気を引き締めて、取り組みたいと思います
テーマは、持ち味を生かす
やはり、求められているレベルが一段違います
決まったことを伝えるだけでも難しいと思いますが、そこに「プラスアルファを加えて伝える強さを補強せよ!」 と言う意味だと考えました

今回の研修会で気づいたことは
やはり、人前で講義や実技を展開し進めていくには、仕込みが大切
何を伝えていくかのテーマを明確にして、その背骨(道筋)を立て、肉付けする素材を厳選する
そして見た目や声の質、話し方など第一位印象が大切
人間は忘れてしまうものである しかし、何か印象に残る様な工夫をしていきたいと感じました

2025-2-14 僧房羅漢

2025-2-14
明日、明後日の講習会参加のため
本山に帰山しました
北陸のどんよりした空に比べて
四国の空は青いですね〜
そして暖かい
9月以来 今回は再び僧房羅漢にお世話になることにしました

2025-2-13 チョコ山分け!

バレンタインのチョコをいただきました
今日、修練に参加した人の特権
皆で山分けです

2025-2-8 積雪50cm!

昨晩の積雪
膝下までありました!
50cmほど
1時間半の成果!
汗をかき、これで筋トレになっかな?

午後からは通常通り修練です