道院長の独り言 | 能登七尾道院 | Page 13

道院長の独り言
Shorinji Kempo

◇このコンテンツは少林寺拳法グループ関連団体についてのコンテンツです

折れたやわらか剣を修理

折れたやわらか剣を修理してみました

プラチックパネルの外枠に使うのかな?
コの字型の棒を買ってきました

 

良い長さにカットして
青い握りの中のプラッチク棒を取りだして
その中に壁穴修理に使ったのを流し込んで固定
これで、また使えるようになるかな?

餅を丸める

道院用の鏡餅は、自作です。
自宅で餅つき(餅つき機ですが)
餅つき機から取り出すのが気持ち良い
スポンとぬける
綺麗に餅を丸めるにはコツがあります。
鏡餅と小餅でも違います。

IMG_3318

道院玄関のカーテンを取り替え

道院玄関のカーテン
破れが段々大きくなってしまった
新しい物に交換してみたけど
短かったようです
戸を閉めてしまえば目立たないから
気にしないことにしましょう
それよりも玄関上の道院看板の文字が薄くなってる
こちらの方が気になってきた
#カーテンの破れ
#看板文字

2023-12-24 お楽しみ会

2023-12-24 午後からは、お楽しみ会
風船リフティング競争を行いました。
2人1組で交互に何回ラリーが続くか?
回数の多いチームから景品をゲットできます。
練習時間から先ほどの合同練習以上に真剣に取り組んでいました。
これは、想像以上にモモを上げさせる蹴りの練習になっているかも?

2023-12-23 一般は、納会第2部 鍋パーティー

2023-12-23 一般は、納会第2部 鍋パーティー
何年ぶりでしょうか?
味変しながら4種類
とり野菜味噌、キムチ、旨塩、胡麻豆乳
今年一年ありがとうございました。
お腹いっぱい
大満足です。
来年もよろしくお願いします。
クーラーボックスに雪を入れて飲み物を冷やしてみました
栗ご飯も
讃岐うどん投入

2023-12-23 納会(クレープ)

2023-12-23 納会でクレープを焼きました。

材料は、ホットケーキの素に牛乳、卵、少し水を足して
少し緩めにトロトロと生地を作ります

ホットプレートに薄く生地を敷きます
丸く無くても
気にしない!気にしない!

生クリーム、みかん、黄桃、バナナを巻いて巻いて
多少、クチャクチャとなっても
気にしない!気にしない!
右隣は差し入れのシフォンケーキ

雪かき

2023-12-23 天気が良くなりました。
汗をかきかき
道院駐車場の雪かき
これで昼からの修練に間に合いました。
私の準備運動も終わりました。

雪やコンコン、ズンズン積もる

 

道院に来た時は、積雪は無かったのですが、少林寺拳法の修練をしている小一時間の間に15cm程がズンズン降り積もりました。
今年初の本格的な雪☃️ですね。
今晩、この勢いで降り積もると、明日の朝が大変なことになりそうです。

2024.1 月刊秘伝

2024.1 月刊秘伝

ネットで注文していた2024.1月刊秘伝が届きました。
読むのはこれからです。
楽しみに読みたいと思います。

2023-12-16帰り道

2023年12月16日 2024年度考試員・審判員研修会受講後の帰り道

今日は、強風の為、瀬戸大橋を通る電車は部分運休の処置がとらられていた様です。帰れるかな?
17時30分 多度津駅から特急しおかぜ24号が4分遅れで無事出発しました。

風は強く吹いているようですが、何とか瀬戸大橋を通っています。
外は暗くて何も見えませんが!

岡山駅で新幹線に乗り換えです。

18時20分 時間通りにのぞみ50号出発

京都駅でサンダーバードに乗り換えです。

大阪行きは30分ほど遅れていたようですが、金沢行きの特急サンダーバード43号は時間通りに19時40分出発です

来年3月に北陸新幹線は敦賀まで延伸されます。これがサンダーバードに乗る最後となるのでしょうか?

夕飯は、京都駅で買った 近江牛弁当です。🐂
さて、後は七尾線が動いているか?

最後の乗り換え

七尾線 金沢駅を22時19分発

七尾駅に着いたのは、23時45分

何とか今日中にたどり着きました。自宅に着いたら0時を越えて12月17日になっていましたが・・・。