2024-3-9【金剛禅総本山少林寺】第4回教区広報委員会オンラインミーティングが開催されました。
広報の現状、昨年度の取り組みなどが報告され、今後の広報の充実についてが話し合われました。
他の地区の取り組みなを聞きながら、取り組める所から参考にして生かしていきたいと思いました。
これが、全県下の取り組みとして拡がってくれればと思います。
写真はパソコンのスクリーニングショットです。
#金剛禅総本山少林寺
#教区広報委員会オンラインミーティング
#広報の充実
道院長の独り言
Shorinji Kempo
◇このコンテンツは少林寺拳法グループ関連団体についてのコンテンツです
2024-3-9【金剛禅総本山少林寺】第4回教区広報委員会オンラインミーティング
2024-3-9 道路の凹み
2024-3-9 道路の凹み
能登半島地震から2ヶ月以上が経って、インフラも元に戻りつつありますが、自宅前の道路が少し気になります。
震災直後から少し陥没している事は分かっていたのですが、段々その陥没が広がっているようです。
その内、ボコッと穴が空くのでは?と心配しています。
#能登半島地震
#道路陥没
2024-3-7 独り言
2024-3-7 独り言
本日の参座人数は7名でした。やはり皆でワイワイ言い合いながら修練するのは楽しいですね。
今回も、あっという間に時間が経っていましたが、楽しさが違います。
やはり、新入門者の募集に何かアクションしなければ!!と思い、皆にも話をしてみました。
そうこうしていたら、写真を撮るのを忘れていたので、達磨像をパチリ
2024-3-5 独り言
2024-3-5 独り言
本日は、コロナ禍で活動自粛していた頃以来の一人での修練となりました。
基本後、先日の北陸UNITY武専の振り返りと来週の石川県UNITY考試員審判員講習会の予習をしていたら、あっという間に時間が経っていました。
でも、ふと我に返って、新入門者の募集に何かアクションしなければ!!とも思いました。
2024-2-19 漏水修理
2024-2-19 漏水修理
漏水箇所がやっと特定できました。
玄関と庭の間でした。
もう一カ所は、外の蛇口、これも建物と庭の間で破断していました。
原因は、建物の地盤はほとんど動いていないのですが、庭の部分が最大で10cmほど動いたようです。なので、建物と庭の間で水道管が破断したようです。
何はともあれ、水道管の修理をして、自宅でも水を使うことが出来るようになりました。
2024-2-17 本日の修練
2024-2-16 漏水?
2024-2-15 道院の断水解除!感謝!
2024-2-13 救援物資を頂きました
2024-2-13 救援物資を頂きました
昨夜(2024-2-12)、三重県津東道院の濱崎哲也 道院長より「明日、救援物資を届けに行くから!」と電話がありました。
本日(2024-2-13)、救援物資のお水を頂きました。ありがとうございます。
留守にしていましたので、直接会うことは叶いませんでしたが、三重県から車を運転し、七尾市までおいでになって、道院のお隣の家に預けていったようです。そして、持ってきた救援物資を道院のご近所にも配って下さったそうです。
翌朝(2024-2-14)、お礼の電話をすると、既に三重にもどったとの事でした。
三重県から!!とその行動力に驚いています。
能登中部にあたる七尾市近辺までのアクセスは改善してきました。ボランティアに行きたいと言う声も聞かれます。しかし、七尾市に来ても宿泊施設がありません。七尾市を代表する和倉温泉街は、かなりダメージが大きく、旅館もいつ再開できるかメドがたっていないようです。
なので、災害復興ボランティアの受け入れは、限定的です。七尾市は直接のボランティアの受け入れをしていません。ボランティアを希望する方は、事前に県に申し込んで、金沢からバスに乗って、七尾市などに派遣されます。
災害ボランティア情報 ボランティア事前登録
支援物資の受け入れも、仕分け作業が大変なため、限定的なようです。
個人からの支援物資は、Amazon.co.jpの「ほしい物リスト」を使って受け入れているようです。「ほしい物リスト」では、被災者と支援者をつなぐ物資支援のサポートを行い、各避難所や被災地で活動される支援団体などが必要な物資のリストを作成し、そのリストの物資を購入するとそれが現地にお届けられる仕組みとなっているようです。
ボランティアの受け入れは、七尾市でも、こんな感じでまだまだ限定的です。
七尾市より北部の富来、穴水、能登町、輪島市、珠洲市などは、これから長い支援が必要になると思います。
そこで今後、少林寺拳法ボランティアの方に宿泊や休憩、中継地点として能登七尾道院の建物を使って頂けたらと考えています。
注意!(道場なので、台所はありますが、コンロはありません。調理は限定的です。浴槽はありますがお湯は出ません。以前から倉庫になっています。布団などもありません。)
交流もできますしね! ついでの出稽古、大歓迎です。