未分類
Shorinji Kempo

暑い一日

2022-6-26(日)暑い一日でした。
金沢市少林寺拳法大会、審判員で、朝からお手伝いに行ってきました。
午後から昇格考試で今度は試験官として一般二段を担当してきました。
なかなか充実した一日でした。
さらに夜は、20時より石川県少林寺拳法連盟のZOOM会議があります。

ビールで一杯は、会議の後までお預けですね。

先週に続いて蛍を見つけました

IMG_蛍の動画

先週に続いて蛍を見つけました

今週も道院横の小川で探してみると、何と蛍に出会うことが出来ました。

今回は動画を撮ることに成功しました。

蛍を見つけました

2022-5-26 修練終了後、道院横の小川で今年初の蛍を見つけました。

日中は蒸し暑く、夕方雨が降って、止んだところだったので、もしかしたらいるかも知れないと思い捜してみたら、1匹だけ光っていました。

残念ながら、写真は上手く撮ることができませんでしたので、こんな感じかな?と絵を描いてみました。

2022-5-8 キャラ絵で学ぶ!仏教図鑑、キリスト教図鑑、神道図鑑、地獄図館の紹介

2022-4-10 本山公認オンライン教区講習会で、講義の中で 大阪北清水道院 高辻吉治 先生が紹介されていた「キャラ絵で学ぶ! 仏教図鑑」を買ってみました。

読みやすく、図鑑と言うだけあって、幅広く内容が記載されていました。

子供向け図鑑と言いながら、大人の方がハマってドンドン読み進めてしまいます。

シリーズで、後3冊ありました。

仏教図鑑が面白かったので、連休中に読もうと思って、注文して揃えてしまいました。
キリスト教の事だけで無く、ユダヤ教、イスラム教の事も触れてあります。
本の帯にも書いてあるとおり、西洋文化を理解するには欠かせないかもしれません。

先日、ちょうど神道式の葬儀に参列した所だったので、早速読みました。

地獄図鑑はどうかな?とも思いましたが、読み進める内に仏教、神道に加え、地獄について知っていると日本文化をより深く理解できそうだと思いました。

2022年4月度都道府県教区 教区長会議(東日本)、石川県教区長として参加

2022年4月9日(土)13時〜16時 ZOOM会議にて2022年4月度都道府県教区 教区長会議(東日本)が行われ、石川県教区長として参加しました。

全体説明の後、グループ討議となり、2022年度事業計画についてなど、活発な意見や情報交換などが行われました。

本日は14時から修練日でもあったので、会議終了後、大急ぎで道院へ行きました。

既に少年部の修練は終わっていましたが、皆、しっかりと修練に励んでいたようです。

機材のチェック

2022年4月10日(日)に行われる本山公認オンライン教区講習会に向けて道院で機材のチェックをしてみました。

パソコン、プロジェクターをセッティングし、白い壁に画像を投影してみました。

大きさはこんな物でしょうか?

携帯電話のテザリング機能を使用してインターネットに繋げてみました。

これで、研修会の準備は完璧?

2022-1-10 鏡餅

 2022-1-10 鏡餅

道場の鏡餅が食べられる餅だと思っていない子がいました。プラスチックか何かでできていると思ったのでしょうか?

また、鏡餅が柔らかいと思ったのか、やたら指でツンツンして、硬さを確かめたり

逆に、ヒビも入っていたので、簡単に割れると思っている子もいました。

新春法会が終わった後、鏡餅を触らせていたのですが、「固!」「重!」「割れない!」などの感想を漏らしていました。

自宅に戻ってから、包丁を使って、頑張って細かく割りました。

さて、どの様に食べましょうかね?

 
 
 

2022-1-1 謹賀新年

2022-1-1 謹賀新年

暁(あかつき)、東雲(しののめ)、曙(あけぼの)、鶏旦(けいたん)

総て、夜明けを指す言葉です。
暁(あかつき)は、日の出前の暗がりが少し明るくなってきた頃
東雲(しののめ)は、朝日が昇ってくる頃
曙(あけぼの)は、朝日が昇った直後の頃
鶏旦(けいたん)は、鶏の鳴く頃、もう一つのは、元旦の朝という意味です。
夜明けを意味する良い言葉は無いかと調べていたら出てきました。
一つに絞れなかったので、全部書いてみました。
コロナ禍で先の見えない時が続いていますが、2022年は朝日が射し、明るさが見える年になれば良いな、と思います。

2021-12-25 少し実験「人間双六」

2021-12-25 少し実験「人間双六」

2022-1-9予定の能登地区新春法会の最後に「人間双六」を行おうと考えているのですが、どれくらい時間がかかるか?そもそも上手くいくかを実験してみました。

道院の床の柔法マット1枚を1マスとして36マスの双六を考えました。

サイコロも牛乳パックで作って見ました。

マス目には、様々な課題や命令が書いてあります。

定番の「振り出しに戻る」もあります。

課題は「振り子突き10本で1マス進む」や、少林寺拳法の学科の問題を答えさせる物を用意しました。

二人一組で、4組でサイコロを振ってスタートです。

だいたい、30分ほどで3組ゴールできたので、まずまずかもしれません。

本番では、5〜6組ぐらいなら、あまり間延びしないでゲームができるのでは無いかと思います。他の道院、支部からも拳士が集まるので大いに盛り上がるのではないかと楽しみです。

2021-12-23 待ち時間に絵本を読みました

2021-12-23 待ち時間に絵本を読みました

「おとのさま」ただよしひと
「私は立派な御殿様
立派な馬にまたがって
綺麗な着物を着て
見事な刀を腰に差し
私は立派な御殿様」
と歌いながらお城から日課の散歩に出かけます。
「はるかぜのホネホネさん」にしむら あつこ
郵便屋さんのホネホネさんは、シリーズになっていたはず
「ゆうびんやさんのホネホネさん」「ゆきのひのホネホネさん」も
本棚にあるはず?
「ラッキー」菊池日出夫
昭和30年〜40年頃の話しかな?
山犬(野犬)の子犬を拾ってきて、秘密基地で育てる話し
小学生の頃、秘密基地を作ったな〜と思い出しました