道院行事
Shorinji Kempo

緑の輪袈裟

入門式で緑の輪袈裟を使用してみました。

「何だこれ?」という反応でしたが、掛けてあげると、少し気持ちが引き締まったでしょうか?

儀式行事で、これからも上手く活用していきたいと思います。

2022-4-16 入門式

2022年4月16日(土)能登七尾道院にて入門式を行いました。
本来であれば、もう少し早く、入門式を行いたかったのですが、コロナの感染拡大で思うように日程を組むことができず、伸び伸びになっていました。
少林寺拳法に共に取り組んでいきましょう
 
 
 
 
盟杯
 
法話

2022-4-10 本山公認オンライン教区講習会

2022年4月10日(日)能登七尾道院にて能登小教区の8名が集まり
本山公認オンライン教区講習会に参加しました。
ZOOMで本山と繋いで、プロジェクターで壁に画像を投影しました。
1度、回線が切れてしまうトラブルもありましたが、その後は順調に講習会を受講できました。
講義の様子です

易筋行もありました。

「行(ぎょう)」としての修練の在り方

考え方、取り組み方など
「少林寺拳法を学ぶ」のでは無く
「少林寺拳法で学ぶ」
単に「技」を習うのだけでは無い修練がテーマでした。

しかしながら、体を動かすのは、楽しいものでした。

ただ、左右ともに「技」行うのは、苦労しました。

 
 
 
 

 2022-1-15 一般4級合格書を渡しました

 2022-1-15 一般4級合格書を渡しました

昨年12月に昇級試験に合格しました。
これからも頑張って下さいね。
 

2022-1-9 2022年 金剛禅総本山少林寺 能登小教区新春法会

 2022年1月9日(日)14時〜 能登七尾道院道場にて2022年 金剛禅総本山少林寺 能登小教区新春法会を行いました。

 
 
能登小教区長 年頭あいさつ
親子奉納演武
 
 
式典終了後、合同初稽古を行いました
 
 

 

書き初め(今年の抱負)
 
 
 

 

人間双六(すごろく) 大会
 
 
双六 優勝チーム
参加賞

2021-12-25 今年最後の修練です

 2021年12月25日(土) 今年最後の修練です。
柔軟体操

基本練習
 
二人一組の個別練習
 
 
 
 
 
 
 

この後、単独演武の発表会を行いました。

今年の修練成果を出せたでしょうか?

2021-12-25 大掃除

2021-12-25 大掃除

2021年最後の修練日です。皆で道院の大掃除を行いました。

いつもの作務より丁寧に行いました。

窓は日頃は拭いていないのでよろしくお願いします。

ホワイトボードもお願いします。

壁もサンドバックが擦れて黒くなっていました。

2021-10-23 少年4級昇級考試合格

 

2021年10月23日(土)なかのとスポーツ少年団の木下先生に来て頂いて、道場にて少年4級の昇級考試を実施しました。

 

無事に合格することができました。おめでとうございます。

これからも頑張って下さいね。

2021-10-9 達磨祭

 2021年10月9日(土)道場に於いて2021年能登七尾道院 達磨祭を執り行いました。

能登七尾道院の正面には、達磨像が祭られています。

 達磨は、1500年ほど前にインドからシルクロードを通って中国まで、正統仏教を伝えたとされる人です。1500年ほど前と言うと有名な三国志の少し後の時代で、日本では卑弥呼の時代から大和朝廷が成立する少し前の古墳時代にあたるでしょうか?

 達磨は、嵩山少林寺で道を求めて来る人々に正統仏教を教え、天竺那羅乃挌(てんじくならのかく)と呼ばれた易筋行と静かに瞑想に耽る座禅行を修行させました。崇山少林寺から禅宗と言われる宗派が生まれ、日本にも伝わりました。一方で、中国拳法の基にもなったとされています。

 開祖は、中国大陸に渡っていた時、嵩山少林寺を訪れる機会があり、そこで白衣殿の壁画「羅漢錬拳図」から着想を得て、中国で学んだ拳技を整理再編して、これに独自の思想を加え、現在に即した新しい修行法として少林寺拳法を始め、不屈の精神力と金剛の肉体を同時に錬成させる宗門の行として金剛禅を創始しました。

 達磨祭は、達磨の命日とされている10月5日前後の日を選んで執り行われ、達磨の遺徳を偲ぶと共に皆で修行にさらに精進することを誓い合う日でもあります。

 

夏の道院行事 第3弾?

夏の道院行事 第3弾?

スイカをもらったので、皆で食べました。