修練 | 能登七尾道院 | Page 2

修練
Shorinji Kempo

2025-1-4 合同初稽古

合同初稽古

(能登七尾道院、石川河北道院、中のとスポーツ少年団、能登志賀スポーツ少年団)

2024-12-21 今年最後の修練

2024-12-21(土) 今年最後の修練
 今年は正月の能登地震のため、修練開始が2月からとなりましたが、本日で今年最後の修練となりました
 1月は震災、水のありがたさを再認識
 2月、1ヶ月遅れの新春法会、修練開始
 4月は避難所で少林寺拳法エクササイ
 5月、イベントへの参加
 暑い夏を過ごし
 9月は個人的に中堅道院長鍛錬合宿に参加
 10月、地域社会少林寺拳法指導者研修会に参加
 11月、2024年少林寺拳法全国大会inふじのくに出場
 12月、七尾市少林寺拳法協会が、いしかわ生涯スポーツ優良団体で表彰されました
 色々とあった2024年でしたが、元気に1年を過ごすことができました

 最後の修練は、基本の確認と即興ですが10分ほど打ち合わせをしてもらい、二人一組で今年1年の修練の成果を発表してもらいました

2024-12-18 お土産は”うどん!”

2024-12-18 お土産は”うどん!”
2025年度考試員・審判員研修会で本山に行って来たので
香川県のお土産として”うどん!”を買ってきました
三種類あるので選んでくださいね

今年の修練も後わずか
マンツーマンでそれぞれの科目をチェックしました

2024-11-30 真面目に修練にも励んでいます

2024-11-30
鎮魂行
真面目に修練にも励んでいます
前回の法話の効果があったのかな?

2024/11-30 修練前の一コマ

2024/11-30
修練前の一コマ

2024-11-30 権中導師の僧階辞令をお渡ししました

2024-11-30
権中導師の僧階辞令が授与され
本日の修練時に、本人にお渡ししました
これからも、共に僧階学習も頑張っていましょう

2024-10-31 ハロウィーンの出稽古

2024-10-31 本日、大阪狭山道院の船戸拳士が道院に出稽古に来てくれました
キャンピングカーで奥様と全国を巡られていると言う事で、能登七尾道院に立ち寄ってくれました
子供達も良い刺激になったのではないでしょうか?
少林寺拳法の良い所は、「修練させてください」と合掌礼すると何処の道院や支部でも修練に参加できる所でしょうか
思わぬ所から法縁がつながっていきます
本日の修練は楽しめたでしょうか?

相対練習

相対練習です
相手が次々と入れ替わっての修練です
人が代わっても上手く対処できるかな?
右も左もだよ!
#楽しく修練
#大人も子供も

2024-9-28 準備運動

2024-9-28
準備運動はどうしようか?
鬼ごっこ!
んー そうきたか!

2024-9-23 2024年度中堅道院長”鍛錬”合宿 3日目

2024-9-23 最終日、全日程が終了しました
3日間は長いかな?
と思っていましたが、あっという間でした
改めて金剛禅の魅力、全国の道院長の先生方のパワーを感じました
このワクワク感、楽しさを道院の拳士にも伝えたいと強く思いました
先ずは、自分の中で総復習し整理して、今回の合宿の内容を普段の修練に取り入れていきたいと思います
今回知り合った全国の道院長の皆さん
また、会える日を楽しみにしております
講師の先生方、本当にありがとうございました
本山の職員の方々ありがとうございました