道院長の独り言 | 能登七尾道院

道院長の独り言
Shorinji Kempo

◇このコンテンツは少林寺拳法グループ関連団体についてのコンテンツです

2025秋 ホワイトボードの絵 新作続々

2025秋 ホワイトボードの絵 新作続々

個性が光る

作品をお楽しみください

2025-9-13 白板が落ちた!

白板が落ちてしまった
設置して10年ほどで3回目の落下
壁の石膏ボードに大穴が空いてしまっている
素人の修理はもう限界かな?
とりあえず、場所移動
なおせるかな?

2025-9-7 UNITY北陸武専

2025-9-7
UNITY北陸武専が始まります
今日は比較的人数も多く
朝から活気づいています
本日は、講義と技術の担当を行います
事前準備は万端!?

2025-9-4 能登七尾道院 入門式

2025-9-4 能登七尾道院 入門式を執り行いました
新しく仲間が増える事は喜ばしい事です
挫けそうになる事もあるとは思いますが、
小練せば小成し、大練せば大成す です
やるかやらないか!
決めるのは自分自身です
だた、悩んだりした時は仲間が助けてくれます
共に修練に励んでいきましょう

2025-8-30 本日も暑い!クールダウン方法

2025-8-30 今日も暑い🥵
修練も休憩を取りながら
熱中症予防には
身体のクールダウンが必要
クーリッシュが良いかも!

2025-8-17 僧階レポート 「完成です」と「完成である」

2025-8-17 僧階レポート 「完成です」と「完成である」

金剛禅総本山少林寺には、僧階の制度があります

金剛禅を少林寺拳法をより深く理解するために、自己学習をすすめるためのものです

今年のゴールデンウィーク頃から教本などを読み、時間があるときに、少しづつ書き進め、このお盆休みに2本を書き上げました

400字詰め原稿用紙で10枚づつとなりました

読み返してみると、書いた時期がずれているので、2つの文体が「ですます調」と「である調」になっていました

一つの文体では、統一されているのですが、2つを連続で読むと少し違和感が・・・

その時の気分?なのでしょうか?

1年で1〜2本のレポートを書き上げることを目標としているので、

これで、今年のノルマは達成である!

2025-7-26 朝練!

2025-7-26
明日は少林寺拳法石川県大会があります
大会前の最後の修練ですが、
連日、35℃以上の猛暑続き
道院内の室温もぐんぐんウナギ上り
暑さを避ける為
朝練を企画
まだ比較的涼しい朝8時から
それでも気温は30℃
集中して1時間だけ
修練の後は、夏休みの宿題を皆で
サクサクと片付けて
10時には終了

2025-7-22 室内温度39℃!

2025-7-22
18時40分
修練前の室内温度 39℃!
屋根が焼けているため、締め切った室内は大変な事に
新しく購入したサーキュレーター
以前からある扇風機
エアコン
そして団扇を総動員!
今日の修練は、ほどほどに

2025-7-19 クールダウン

2025-7-19
35℃❗️
修練後
パピコでクールダウン

2025-7-9 お土産 美味しいと好評

2025-7-9
道院に宿泊し
能登ボランティアに来た皆さんから頂いたお土産を配りました
べにあかくん
蕎麦ぽうろ
とても美味しいと好評でした