2023/04/08
技の練習
小手抜を行いました。
繰り返し行う事が上達の近道
休憩時間
何を話しているのかな?
しっかり、水分補給もして下さいね!
準備運動でラダーを行いました。
学科学習
土曜日は学科の時間も設けてあります。
少年読本を読んでいます。
鎮魂行です。
作務(掃除)も大事な修行の一環です。
2023/02/23
今日は、天皇誕生日の祝日で修練はお休みなのですが、考試を控えている方がいるので、特別練習です。
ところで、ホワイトボードのマグネットの絵は、謎です。もう顔でもありません。子供達の発想は特別ですね。
2023/02/04
道院拳士の分の新しい科目表が届きました。 最初は戸惑いもあると思いますが、色々試しながら使用していきたいと思います。
新しい科目表の中の注目点
連続複数法形修練は、以前から時々取り入れていましたが、間違っても良いから、連続して行ってみるのがコツだと思います。頭の体操の様に、こなしていくのが良いようです。
その上で、一つ一つの違いに着目して、もう一度連続して行うと修練効果があると思います。
2023/01/21
”レジ袋”を使って準備運動をしてみました。 ”レジ袋”に空気をなるべく入れて、膨らませ、口を縛り、足で蹴り上げながら前に進みます。
力を入れすぎると空気が抜けてしぼんで蹴りにくくなります。
上手くコントロールしながら進め!!
© 2025 能登七尾道院.