修練 | 能登七尾道院

修練
Shorinji Kempo

2025-11-7 掛かり稽古

2025-11-7
本日の修練は掛かり稽古をしてみました
ドンドン相手が変わって仕掛けてきます
上手く捌けるでしょうか?
慌てない 慌てない

2025-10-23 本日の修練は 龍王拳 小手抜

2025-10-23
本日の修練は
龍王拳 小手抜の練習をしました
相手を替えながら
繰り返し、繰り返しの練習です
18、19日の地域社会武道指導者研修会で習ったことの還元ができたかな?

 

 IMG_6963

IMG_6965

2025年10月11日~13日 充実した3日間

2025-10-10 東京へ出発(写真の日付が1日ズレていた)
1日目 2025-10-11
今年、本山教師を拝命して、初の出張が東京!
錦糸町のひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)にて
本山公認 東京都教区講習会の講師として参加しました
ドキドキしながら努めましたが、皆さんが温かく迎えてくれたのでホッとしました
参加された拳士の皆さんが、楽しんで頂けたなら幸いです

2日目 2025-10-12(写真の日付が1日ズレていた)
場所を金剛禅総本山少林寺東京別院に移動して
中堅道院長特別合宿の2日目を特別に見学させてもらいました
特別合宿は11日〜12日の日程で行われています
せっかく東京に行くのでと
無理を言って特別に見学を許してもらいました
但し、道衣には着替えず、スーツでの見学です
それでも参加者、講師の先生方の熱量を感じて大いに刺激を頂きました

3日目 2025-10-13(写真の日付が1日ズレていた)
中堅道院長特別合宿 フォローアップ
こちらは、道衣に袖を通して、正式参加してきました
今は帰りの新幹線の中です
少林寺拳法漬けの3日間でした

2025-9-13 学科の勉強中

2025-9-13 学科の勉強中

来週の昇級考試に向けて学科の模擬試験を行いました

集中力を高めて頑張れ!

2025-8-30 本日も暑い!クールダウン方法

2025-8-30 今日も暑い🥵
修練も休憩を取りながら
熱中症予防には
身体のクールダウンが必要
クーリッシュが良いかも!

易筋行

易筋行
相対演練を行いましたが
今日は暑くて暑くて!
休憩を適度に入れて
熱中症予防に気を付けながら行いました

学科の学習

学科
読本を読んで
学科の内容を確認しました
昇級試験の宿題
しっかり書いて下さいね

鎮魂行

鎮魂行
修練の一つとして、教えを自分に言い聞かせて
心を修めるために鎮魂行を行います
短時間ですが、坐禅を行い
集中力を高めます
姿勢や息を整えることも大切です
修行を始めるためのスイッチでもあります

作務 心も磨いて

修練の前に
作務
皆で掃除をします
道場を綺麗にして
心も磨いて
初心に帰って行います

合掌礼

合掌礼
少林寺拳法では、修練の時
お互いに合掌礼を行います
お互いを認め合う心の表れです
相手を倒すための修練では無く
お互いが上手くなり、高めあうための修練です
始めと終わりに合掌礼をする事で行動に表しています