道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介

道院長 梅原 一幸
大導師 大拳士 六段
大導師 大拳士 六段
加賀錦城道院の梅原と申します。
少林寺拳法は護身のための技術であり、修練によって肉体面の変化は当然ですが、自分も相手も一緒になって上達を目指すことによって、自他ともに大切にすることを習慣化し、ひいては人や地域のために役立つ人間になれるようにしてゆく行です。
少林寺拳法を続けてきて多くの人と出会えたこと、自分の人生を有意義なものに変えてゆけたことに幸せを感じます。
私のこのような心境を多くの方々にも味わって頂きたいと考え、これからもこの道を歩んでゆきたいと思います。
少林寺拳法は護身のための技術であり、修練によって肉体面の変化は当然ですが、自分も相手も一緒になって上達を目指すことによって、自他ともに大切にすることを習慣化し、ひいては人や地域のために役立つ人間になれるようにしてゆく行です。
少林寺拳法を続けてきて多くの人と出会えたこと、自分の人生を有意義なものに変えてゆけたことに幸せを感じます。
私のこのような心境を多くの方々にも味わって頂きたいと考え、これからもこの道を歩んでゆきたいと思います。