道院案内 | 石川河北道院

道院案内
Shorinji Kempo

石川河北道院のご案内

”ありがとう”と素直に言える人になるために。

石川河北道院に興味をもっていただき、ありがとうございます!
 河北道院は、道院長の鈴木之雄(すずきゆきお)が平成14年(2002年)に設立し、今年で23年になります。気がつけば20年近く、長くもあり短くもあましたが、23年の間には、本当に多くの方達との出会いに恵まれたことを、心から感謝しております。
 これほど長く続けてこられたのも、たくさんの仲間達が困ったことがあればすぐに駆けつけて助けてくれたからだと思います。
 河北道院では、修練できる拳士が少ないので、道院長が懇切丁寧に教えています。学科が、読本と科目表とあり面白い、保育園から小学生用、中学性以上用があります。
 宇野気駅から徒歩5分!
 皆さんの一番知りたいお金がいくらかかるかは、見学の時にご説明します。
不器用な人も器用な人も個人を大切に指導しています。
この科学の進んだ時代に、何が習えるのか聞いてください。

専有道場

石川河北道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、石川河北道院の活動の拠点となります。

具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。

住所石川県かほく市
道院長鈴木 之雄(大導師 准範士 六段)
お問い合わせは/TEL 090-7081-0211
メールでのお問い合わせはこちら

施設の特徴と所属拳士の構成について

対象 ・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい)
性別問いません
経験問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。
施設特徴
  • 冷暖房完備
  • 近くに駐車場/駐輪場あり
  • 市街地にあります

修練日と場所について

【火曜日】 かほく市総合体育館
住所〒929-1174 石川県かほく市浜北イ19-1
交通宇野気から徒歩15分
修練時間 少年部 18:00~19:00
一 般 19:00~21:00
地図
【水曜日】 石川河北道院
住所〒929-1177 石川県かほく市かほく市白尾ニ11-1
交通宇野気駅から徒歩5分
修練時間 少年部 16:00~17:30

地図
【木曜日】 かほく市総合体育館
住所〒929-1174 石川県かほく市浜北イ19-1
交通宇野気から徒歩15分
修練時間 少年部 18:00~19:00
一 般 19:00~21:00
地図
【金曜日】 白尾公民館
住所〒929-1177 石川県かほく市白尾ヌ48
交通宇野気駅から車5分
修練時間 少年部 18:00~19:30
一 般 20:00~21:30
地図

石川河北道院の沿革

道院沿革

設立年度(西暦)2002年

沿革/役職履歴など

1955年 福島県郡山市 生まれ
1974年 入門(金沢工業大学支部)
金沢泉道院転籍
2002年 鈴木が道院長心得として本山から任命される。石川河北道院 設立
2016年 鈴木之雄が大導師を取得し、正式に道院長として本山から任命される。
2019年 金剛禅総本山少林寺 石川県教区 教区長に任命される。
2021年 石川県教区長を辞人
2021年 石川県少林寺拳法連盟 理事長就任
2023年 永年勤続表彰 20年 現職

職歴
2015年 ウロコ冷蔵株式会社 代表取締役 就任
2023年 ウロコ冷蔵株式会社 顧問    就任
2024年 ウロコ冷蔵株式会社 退任
2024年 石川県冷凍設備保安協会 事務局長 現職

石川河北道院 道院長のご紹介

道院長(指導者)について

各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
 金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。

道院長紹介

道院長 鈴木 之雄
大導師 准範士 六段
道院長の鈴木之雄(ゆきお)です。
よろしくお願いたします。

石川県少林寺拳法連盟の理事長をしております。
金沢工業大学の監督も外部講師と言うことでお引き受けしております。

開祖を間近で見た人が少なくなっていく中で、開祖の思いを次代の人に届けるべく、がんばりますので、一度連絡をいただければ幸いです。