注目の道院

石川河北道院
かほく市

”ありがとう”と素直に言える人になるために。
石川河北道院 -鈴木 之雄-
道院長
鈴木 之雄 先生
(大導師 准範士 六段)
趣味/特技 読書(現代史)地域の歴史 防災士 
連絡先 090-7081-0211
king-suzuki@suzuki-yukio.com
HP 道院サイトはコチラ
ブログ 道院ブログはコチラ
基本情報 道院サイト

先生について

道院長になったきっかけ/エピソード

学生時代に少林寺拳法を習い始めたが、仕事優先にしたため、一時中断 仕事や家庭のことで悩む中、開祖の言葉を信じて、どう生きるかを考えた時に、復帰を決め、金沢泉道院の吉川先生に師事し、先生の勧めで一念発起し、道院を立ち上げた。

他人のために何が出来るかを常に考えて行動している。

今、母校の大学で監督をしていますが、これからの日本を支えていく若者と一緒に修練出来るのは、元気だからです。

2024年の震災では防災士で少しは地域の人のために動けました。少林寺拳法で言う行動できる拳士が実践できました。

指導に心がけている事

就学前でも定年後でも、力が弱くてもやれるのが少林寺拳法です。
初めは誰でも初心者です。迷ってないで来てください。その日から自分が変われます。

少年も若者も心と体が強くなれることを体験すれば、自身の人生を変えることが出来ると実感できる道院でありたい。

開祖がおっしゃられた他人は変えられないが、自分は変われる、それによって人生も変わる。の言葉を実践してほしいと思う。

そのためにも難しいことを簡単に、基本は簡単に見えるけど、十分に理解できるように応用が効くように教えています。

どんな道院を目指している?

拳士が人生の目標を達成できるように心も体も強くなってほしい。
いざという時に他人のために動ける人を育てたい。

誰でもできる修練。運動神経なんて、歩く、座る、立つ、が出来れば活動できます。

道院について

道院の特徴/雰囲気

現在、在籍者は3人、小5、大人41歳、50歳各1名
小学生は8級から初めてただいま1級までになりました。
 
拳士が少ないので、事細かく教えることが出来ます。

誰でも馴染める道院。
規律ある道院。

和気あいあいは当たり前、ハラスメントなんてありません。
出来るまで付き合います。

所属拳士からの一言

先生を自分の人生の目標にします。

鈴木颯太君 初段を目指してがばっています。
 
鈴木武秀さん 2025年12月昇格考試 三段受験は厳しいですが、何とか合格したいです。

黒川大輔さん 仕事柄修練時間確保が難しい。