
道院長の独り言
Shorinji Kempo
◇このコンテンツは少林寺拳法グループ関連団体についてのコンテンツです
2024-9-20 18歳にもどった気分

2024-8-31北信越教区秋季意見交換会
2024-8-31北信越教区秋季意見交換会 14時〜17時
オンラインでの開催
長野県教区、新潟県教区、富山県教区、福井県教区、そして石川県教区の教区長、役員が集合し、伊東北信越教区総代、本山より大澤館長、飯野宗務局長の参加を頂き、意見交換を行いました
本来ならば、参集して顔と顔を付き合わせて意見交換を行えば良かったのですが。台風10号がノロノロとなかなか進まないため、オンラインでの開催となってしまいました
・広報に関して
・県内の連絡や会議方法等
・拳士数減少に対する対策等
・県教区研修会、小教区研修会などについて
各県でも同じ様な悩みと様々な工夫をされているようです
体験会などを開催して興味を持ってもらう方を増やす
道院サイトやSNSなどの利用、技の面だけでは無く、子供の育成や躾、人づくりや生涯学習などをアピールしていければとの意見
少年拳士の減少、中学・高校生が卒業した後、継続してもらうにはどうしたらよいか?
大学生も同じく卒業後にいかに継続してもらうか?
子育て時期の元拳士がお子さんと共に復帰してもらえるような工夫など
正解は無いとは思いますが、継続して取り組んでいく必要があります
2024-8-25 プールは中止
10年振りぐらいにプールを出してみました
穴は開いてなかったようです
雨がポツポツ
プールは中止
2024-8-25 朝食はベーコンエッグ
朝食はベーコンエッグ
2024-8-24 深夜の過ごし方
差し入れのアイス
もう朝です!?
2024-8-24 夏の合宿 夕飯は定番のカレー!

野菜を切ります
肉を炒めて
野菜も炒めて
煮込みます
灰汁取りを忘れずに
カレールーの投入
カレーの完成です
食べる分は自分でよそって
頂きます
食後のデザートは、頂いたブドウ
夏 ホワイトボードの絵
夏、ホワイトボードの絵
何か投げてる?オリンピック?
烏帽子?平安時代?大河ドラマ?
2024-8-17お盆明けの修練
2024年8月17日(土)
お盆休み明けの修練です
「は〜い、列んで列んで」
「次々に人が代わって攻者を務めるよ」
「さあ、混乱せずに法形をこなせるかな?」
道院壁の大穴を埋めてみた