床下に潜ってみました
所々地割れがありました
また、束石が沈み込んでしまったのか束柱が浮いています
また、中心もズレているので、微妙に動いて沈んだようです
一階を歩くとギシギシ鳴っていたのはこのためです
1cmから3cmぐらいまで全ての束柱が浮いていました
床下に潜ってみて、シロアリなどの被害は無さそうで、木材の腐食なども無かったことが救いかな?
◇このコンテンツは少林寺拳法グループ関連団体についてのコンテンツです
床下に潜ってみました
所々地割れがありました
また、束石が沈み込んでしまったのか束柱が浮いています
また、中心もズレているので、微妙に動いて沈んだようです
一階を歩くとギシギシ鳴っていたのはこのためです
1cmから3cmぐらいまで全ての束柱が浮いていました
床下に潜ってみて、シロアリなどの被害は無さそうで、木材の腐食なども無かったことが救いかな?
2024-3-16 道院看板の取り外し
以前から気になっていたのですが、文字が薄れてしまっていた看板
今回、直していただける事になりました
手伝ってもらって、3人で看板を取り外してみました
玄関先に看板が無いと、何だか締まらないな〜との感想
思った以上に看板はボロボロになっていました
錆びて折れたボルト
2024-3-9【金剛禅総本山少林寺】第4回教区広報委員会オンラインミーティングが開催されました。
広報の現状、昨年度の取り組みなどが報告され、今後の広報の充実についてが話し合われました。
他の地区の取り組みなを聞きながら、取り組める所から参考にして生かしていきたいと思いました。
これが、全県下の取り組みとして拡がってくれればと思います。
写真はパソコンのスクリーニングショットです。
#金剛禅総本山少林寺
#教区広報委員会オンラインミーティング
#広報の充実
2024-3-9 道路の凹み
能登半島地震から2ヶ月以上が経って、インフラも元に戻りつつありますが、自宅前の道路が少し気になります。
震災直後から少し陥没している事は分かっていたのですが、段々その陥没が広がっているようです。
その内、ボコッと穴が空くのでは?と心配しています。
#能登半島地震
#道路陥没
2024-3-7 独り言
本日の参座人数は7名でした。やはり皆でワイワイ言い合いながら修練するのは楽しいですね。
今回も、あっという間に時間が経っていましたが、楽しさが違います。
やはり、新入門者の募集に何かアクションしなければ!!と思い、皆にも話をしてみました。
そうこうしていたら、写真を撮るのを忘れていたので、達磨像をパチリ
2024-3-5 独り言
本日は、コロナ禍で活動自粛していた頃以来の一人での修練となりました。
© 2025 能登七尾道院.