道院長の独り言 | 能登七尾道院 | Page 9

道院長の独り言
Shorinji Kempo

◇このコンテンツは少林寺拳法グループ関連団体についてのコンテンツです

2024年7月27日 修練風景

2024年7月27日 修練風景 〜見学・体験大歓迎!〜
今日は午前中に時間を変更して行っったのですが、それでも暑かった!
本日は、見学・体験者あり
作務、鎮魂行
土曜日は学科学習もおこなっています
本日のテーマ「本当の強さとは?」
次に準備運動を兼ねたラダー運動
さらに基本、技術修練とすすみました
最後は、本日行った技術のまとめ発表を一組ずつ行ってもらいました

参加してくれた体験者は楽しんでくれたようです
正式に入門してもらえたら嬉しいかぎりです

熱中症予防!

明日は少林寺拳法石川県大会です
明日も蒸し暑くなりそうなので
OS-1と塩分補給タブレットを買ってきました
熱く集中するのは良いのですが
熱中症には気おつけてください
さぁ、最後の調整です!

2024-6-30 金沢市民スポーツ大会 少林寺拳法競技

2024-6-30 金沢市民スポーツ大会 少林寺拳法競技に朝から審判でお手伝いに行ってきました
今回は金沢市スポーツ協会の計らいで特別枠で、能登地区からの参加もさせてもらえることになりました

七尾からは少年部3級以上の部組演武で参加し、2位を頂く事ができました
頑張りました
七尾市大会は中止となっていたので、ありがたいお誘いでした
さて、7月の少林寺拳法石川県大会でも頑張ってくださいね!

2024-6-29 ホワイトボードの絵

ホワイトボードの絵
能登七尾道院のホワイトボードに忘れた頃にひっそりと描かれる絵
壊れたマグネットシートを上手く組み合わせて様々な表現がされている
新規の連作をお楽しみくださいませ😊

見学・体験 大歓迎!!

見学・体験 大歓迎!!
 
見学・体験者がありました
いつでも大歓迎です!!
優しい?先輩拳士が指導してくれます!
 
子供達に先生になってもらって
結手、合掌礼、立ち方、座り方など
動作の指導をしてもらいました
正式に入門してくれると嬉しいです♪

6月なのに暑いですね!

今日は暑い修練日となりました
扇風機の出番です
追いつかないので、エアコン稼働
でも、一番は やっぱり団扇!

2024-6-6 ホワイトボードの絵

2024-6-6 ホワイトボードの絵

気が付いたらホワイトボードに新作がありました

いつの間に完成させていたのだろうか?

2024-6-1 石川県中学生大会、高校生大会

2024年6月1日(土)根上勤労者体育センターにて
第18回石川県中学生少林寺拳法大会、石川県高校少林寺拳法大会に
審判員として参加しています
若さあふれる演武は、素晴らしいですね
白帯だけで組んだ団体演武もありました
4月から始めたばかりだと思いますが、しっかりしていました
指導が良いのでしょうね

2024-5-26 更なる工夫

2024年5月26日(日)14時〜15時
2024公園スポーツイベントin能登歴史公園
のと里山里海ミユージアム
少林寺拳法エクササイズの更なる工夫
 
前回の5月5日の反省を踏まえて
今回は、エクササイズを少し短めに区切って
合間に技法紹介を取り入れました
長いと飽きてくるのと、暑さ対策です
エクササイズで動いてもらう時間と
お話と
演武を見てもらう時間のバランスはこれで良かっただろうか?
お話し部分は、もう少し面白く出来れば、もっと、興味を持ってもらえるのではないかと思います
次に行う機会があれば、もう少しお話し部分も工夫してみようと思います

Let’s enjoy! in能登

 

Let’enjoy! in能登

少林寺拳法エクササイズの活動をして、副産物もありました

それは、5月5日こどもの日のイベントへのお誘いです
少林寺拳法の体験イベントになればと思います
沢山、参加してくれて、沢山の方が興味を持ってもらえればと思います
さて、より良いものにするために、能登七尾道院の皆で作戦会議をしなければ!